JC-120にオススメ、Amptwaker TightMetal JR ご紹介

機材関係
スポンサーリンク

これ単体でゴリゴリに歪みます! Amptwaker TightMetal JR

ツインギターでゴリゴリのメタルやってみたい!

でもスタジオにはマーシャルアンプとJC-120しかない・・・

JC-120担当
JC-120担当

カッコいい歪んだ音が出ないー

私自身、色々な歪みペダルを試しました。

DS-1・・・Riot・・・ Angry Charlie 等々・・・

個人の好みの問題にはなってきますが、どーも今一つ私の好みではない・・・

そんな中、出会ったこちらの動画↓

じろさん
じろさん

この音好きだーって直ぐなっちゃいました!

地元のお店とかには置いていない機種でしたので、Amazonさんで購入。

スポンサーリンク

ズクズクと刻む音が気持ちいい!

え、JC-120でこんなん出せるの?

って逆にびっくりするくらい気持ちいい音が出せます

Volume、Tone、Gain、Noise Gate、EQスイッチ、Tightスイッチと搭載しています。

Noise Gateは自然な感じでノイズを除去してくれます。

別途ノイズ対策しなくても大丈夫な感じです。

ハイゲインペダルにつきもののノイズは意外と少ないです。

EQスイッチで簡単に用途に応じてサウンドの変更ができます。

ざっくり言いますと、

  • スラッシュで控えめなバッキング 
  • ◇で通常のバッキング 
  • スムースでリードギター用

くらいの感じで簡単に切り替えが出来ます。

Tightスイッチでローエンドも簡単に変更

シャリシャリからモコモコまで、お好みで3段階に変更できます。

EQスイッチとの組み合わせで好みや機材に合わせたセッティングが可能です。

9~18Vのアダプターでの駆動が可能です。

私は18Vで使用してます。

じろさん
じろさん

9V駆動よりも音圧が太い印象です。

Amptwaker TightMetal JR おすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました