初心者が1からブログを作ってみた
思ってたより全然簡単に開設することが出来ました!
私のブログ開設までの流れをご紹介。
新しい事を始めてみたい。
仕事だったり、趣味だったり。
人それぞれ色んな新生活があると思います。
私の場合は、2020年という年が始まってから、ふと

ブログを作ってみたいな…
と思い立ちました。
書いたことは消えない、一生の自分の資産になる。
取りあえず生きた証でも残しとくかー、みたいな考えでw
思い付いたら直ぐ行動してしまう性分なので(堪え性が無いとも言う…)ネットの先人達を見習いながら作成に取りかかりました…
元々無料のブログは好きで10数年前のオンラインゲーム交流系楽天ブログに始まり、ミクシィだったりはやってました。まーでもそこは完全に仲間のみとの交流空間でしたけどねw
あとはFacebookは、友人との生存確認用くらいでちまちま続けてました。
なので何か下地があるとこに自分の小ネタ系の文章を書くのは好きだったんですが、今回挑戦してみようと思ったのは完全オリジナルの1から作るブログ。
でもそれってどうやって作るのかさっぱりわからない・・・

そこはそれ、何でもすぐに調べることができて親切丁寧なサイトが溢れる素敵な時代。
どうやらネット上に自分のブログを開設するためには
- ネット上に自分の土地を確保しよう
- ネット上の自分の住所を登録しよう
- 自分の土地に自分の住所を登録しよう
- 登録した土地にブログの骨組みをインストールしよう
という流れが必要な模様。
1と2はどちらが先でも大丈夫ですが、自分の住所(アドレス)の確保は早いもん勝ちらしい。自分のサイトのアドレスを考えて、〇〇.comとか〇〇.jpとか〇〇.netとかで申請してみてまだ誰も使っていないなら自分が使えるようになるというシステム。ドメイン登録サイトで獲得しましょう。

とか

とかですね。
ちなみにドメインの部分(.com .jpとか)は、メジャーな奴ほどお高くなっています。とはいえ1年で1,000円前後でしょうか・・・
次は土地を確保しに行きましょう。レンタルサーバー会社さんとの契約です。ネット上の土地を借りに行きましょう~
私が選んだのはエックスサーバー
さん

一番の理由はたまたまでしたが今現在行ってたサーバー正規申し込みで永久0円のドメインが取れちゃうキャンペーン。
年間1,000円くらいでも永久に0円って大きくね?
と思って一気にこちらで登録しました。
2020/4/30までのキャンペーンらしいです。
他にも理由としましては、ブログの骨格をWordPressで作ろうと思っていたので、エックスサーバーさんはそれが非常に簡単である、ということでしたので。
永久0円のドメインサービスはサーバーとの正規契約が必要になります。お試しだけじゃダメな模様
サーバーとの契約は月額約1,000円の3ヶ月~の期間契約。エックスサーバーさんは更に初期登録費用で一番最初は3,000円必要になります。
最初は3ヶ月の登録でも大丈夫ですので、ブログやろうか考えてる人はここで一大決心しましょうw
私は自分を追い込んでみました。ここで初めて出費が発生ですね。
レンタルサーバーとの契約ができれば、そこに自分の取得したアドレスを紐付けます。
そしてその自分のネット上の土地にブログの骨格の元になるWordPressをインストールしたら基本的な作業はおしまいです。
ここら辺の作業は物凄いプロフェッショナルな解説をされてる先人が沢山いますので、いろいろ探してみましょう。
あとはデザイン決めて~記事書いて~ 公開押したらあっという間に自分のページがネット上に~
すごく照れくさいですよ。いや、最初は誰も見に来ませんけどねw
今後は自分の好きな事を自分のペースで書いていってみようと思ってまーす!
コメント