hideさんの残した言葉から自粛ムードを乗り切るパワーを貰おう!
流れてくる情報は新型コロナの新たな感染者と死者の情報。オリンピックも延期になり、全てのイベントは自粛して乗り切りましょう、という昨今(この記事は2020年3月27日に書いています)
でも今を頑張らないと、先はありません。
アーティストやスポーツ選手の活動はもちろん、全ての経済が止まりつつあります。
YOSHIKIさんがTwitterで色々励ましのメッセージや支援活動をされています。
相棒としてXの活動を支えたhideさん
今は亡き彼ですが、もしご存命でしたら同じ様に皆を励ますメッセージを送り続けてくれたでしょう。
そういう事ができる人です。
生前の彼の語録をまとめた書籍があります。
その中から、今の私たちにも力を与えてくれる言葉を拾い出してみましょう。
hide word FILE
今回参考にさせていただく書籍の名前は「hide word FILE」
監修は大島暁美さん。
hideさんとはインディーズ時代から公私ともに親交があり、凄く近くでhideを見てきた方です。
そんな大島さん監修で2018年に発行された書籍になります。
hideさんの生い立ちからの軌跡、その時々に残した言葉、さらには盟友PATAさんをはじめ、Jさん(LUNA SEA) INORANさん(LUNA SEA) I.N.A.さん(hide with Spread Beaver) DIEさん(hide with Spread Beaver)さんのインタビュー記事が掲載されています。

ではhideさんの言葉に励まされましょう!
「できることからはじめよう」(91年)
YOSHIKIさんの体調不良でレコーディングがなかなか始まらなかったときにhideさんが言った前向きな言葉。
今のこの状況でも同じではないでしょうか?
できることからやってみましょう!
「どうせなら、みんな仲良くしたほうがいいじゃん。喧嘩するより、馬鹿やって騒いだ方がいいじゃん」(92年)
よく仲間内の喧嘩の仲裁を買って出ていたhideさんの言葉
今は騒ぐのは我慢ですが、「誰の対応が悪かった」「~が買い占めた」等の犯人捜しより、助け合いの精神で行きませんか?
「クリエイティブな人ほど他人の意見も尊重するのかもしれない」(92年)
「~だよ、ほんとバカだな」
「頭悪いから~だよ」
僕はこういう発信の仕方は嫌い。嫌悪感しか無い。
本当に人の為を思ってやってて、色々計算しての発言だろうけど、嫌いw
「自分の周りのすべての人に、感謝の気持ちを忘れるな」(95年)
X JAPANの『DAHLIA TOUR』の時に実弟の裕士さん(当時パーソナルマネージャー)が言われた言葉。
これ大事ですよ。仕事だけじゃなく生きていく上での全ての事に。
「すべてをやり尽くしたうえで朽ち果てるならいいけど、中途半端なままタラタラ朽ち果てちゃったら死ぬに死ねない。やるだけやって、YOSHIKIが死んじゃうならオレも一緒に死ねる」(90年)
YOSHIKIの体調不良でXのライブが延期になってしまった事を受けて
やり尽くしましたか?
僕は全然です。中途半端です。
今からでも出来ることをやるだけやってみるのです。
「レコーディングでも撮影でもなんでもそうだけど、喉元過ぎると辛かったことを忘れちゃうんだよ」(92年)
時間をかけた写真集『無言激』の感想
今は辛い時期。今よりもっと辛い時も来るかもしれない。
でもきっと乗り越えた先にある喜びでその辛さは吹き飛びますよ!
hideさん自身が一番辛かったであろう時期に発信したメッセージ
最後はこれで締めたいと思います。
THANX! そしてHELLO!
スピードつけてガンガンいくぜ!
ノってるヤツらだけ連れていくぜ!
ひとつ言っておきたいのは、
俺達は何かを見失ったりした訳でも、
してる訳でもない。
生み出す力や跳び越えて行く気力や
スピードを失った訳でもない。
大将が、『人生でした、、、』と言った、、。
そう、そのとおりだ。俺にとっても、
関わった人みんなにとってもそうだっただろう。
そして、人生は続くんだ。
途絶えた訳じゃない(97年)
X JAPAN解散発表直後、自身のホームページに掲載したメッセージから抜粋
コメント