大人の音楽教室体験談 その② レッスンコース

大人の音楽教室体験談

さて、私は「エレキギター」に昔から興味があったので選んだコースもエレキギターでしたが、「大人の音楽教室」と銘打ったコースにも色々あります。

スポンサーリンク

第二回 色々あるよレッスンコース偏

大きく分けて「バンド系」と「アコースティック系」になるのかな。

バンド系…ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラム等

アコースティック系…バイオリン、サックス、ピアノ、ゴスペル等

が代表的なコースになるでしょうか?

私はバンド系でしたので、そちらのお話をしてみます。

スポンサーリンク

代表的なレッスンコース

まず私の個人的な各コースの生徒さんのイメージ。

エレキギター…生徒さん多いです。バンドの中でも比較的目立つポジション。結構個性強めのキャラクターの人が多いかなw それぞれ好きなギタリストさんの影響受けてて、それがそれぞれの方の所有するギターとかにも表れてて面白いです。好きなギタリストの話と、機材の話で延々語れる人多めw

ベース…バンドの中ではドラムさんと並んで皆を支える凄く大事なパートを担ってます。バンドやるなら責任も大きいパート。それだけに頼れる系の人多いです。ただ、ちょっと人口は少ないですね。でもクールに演奏して仕事キッチリこなす姿はとってもカッコいいです。この楽器やる人も機材大好きさん多いイメージですw

ドラム…ベースさんと共にバンドを支える大事なパート。この方達無しではバンドは成り立ちません。リズム感も大事、練習も大事だけど中々自宅では練習出来ない難しい楽器。生で見てると両手足がよくあれだけ動くもんだとびっくりします。私のとこだけの特徴かもしれませんが、女性が凄く多いです。…日々のご家庭でのストレスをバシバシ叩いて発散してんのかな?w

ボーカル…バンドの顔になる花形ポジション。歌うの大好きな老若男女問わず沢山いらっしゃいます。機材もほぼ必要無いので始めやすいパートではあると思います。人前で喋って歌って自己表現大好きな人が多いです。

キーボード…バンド演奏に厚みを出してくれるありがたい存在。中々これを専門でやられてる方は少ないかな?普段はピアノされてる人が多いと思います。凄いシンセサイザーの使い手になると、貴方の好きな曲のギターでは無い音を全部表現してくれます。感動しますよ。

現役レッスン生へのアンケート調査はこちらのページ

同じ音楽教室に所属しているバンド系コースの人達とは、長く続けているといずれ関わっていく様になります。

各クラスの単独発表会だったり、合同発表会だったり。

音楽教室は積極的に他の生徒さんとの接点が出来るようなイベントを開催してくれますんで、それに携わってると自然と顔馴染みになり友人になり、交遊関係広がりますよ。

「大人」になってからの新しい友人が増える機会というのも素敵な事だと思います。

おしまい。

大人の音楽教室体験談 その③

大人の音楽教室体験談 その①へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました