月に3回のレッスンだけ、でもそれなりに習っているという満足感は得られると思いますが、数回もレッスンに行くとやっぱり自分の楽器が欲しくなってきます。私はそうでしたw
てな訳で今回は始めてギターを買った時のお話。

第三回 そうだ、楽器を買おう!偏
とはいえ、何の知識も無い状態ですとどれを選んだら良いのかさっぱりわからないと思います。
自分もそうでした。
「一番最初にどんなギターを買えばいいですか?」
みたいな疑問に「予算と見た目でOK!」って回答があるのをよく目にしました。
私はモロその買い方をしましたが、結論から言うと若干後悔しました。
私が一番最初に買ったのはコチラ。
今は無きフェンダージャパンのストラトキャスター st62-tx って奴。
無難な形&この白色に弾かれて買いました。
これはこれで凄く良いギターなんですが、私が後日何を後悔したかと言いますと…
・クラシックタイプのギターなので自分が好きなギター演奏の高音をピロピロやるような曲、具体的には22~24フレットの音を使うような曲は物理的に無理だった(このギターは21フレットまでしか無い。ピアノで言うと鍵盤が足りません)
・同じく単音を速弾きするような曲に憧れていたけど、こちらは指板のカーブが強めでコード弾きに向いていた
・ズンズンズクズク刻んでいく太いサウンドが好きだけど、ピックアップ(エレキギターのマイクみたいな弦の音を拾う部分)がシングルコイルで、どちらかというと綺麗な幻想的な音を出すのが得意なギターだった。私がやりたかった事が得意なのはハムバッカー…
みたいな感じでしょうか。明らかに選択を間違えてますね。モダンなのが好きなのにクラシックなの買いましたよ…

舞い上がってよく考えないまま買うのはやめましょう
私のオススメは「○○ってバンドの曲が好きなんです」って店員さんに言うて検討してもらう方向。
大手のスクールでしたら楽器店と同じ経営母体ってのが多いと思います。
自分の先生にもどんなギターが良いか、どの店員さんが詳しいか聞いてみましょう。
- お金に余裕があるなら通販もいいとは思います。買いたいギターが具体的に決まってれば、ポチるだけで直ぐ買えちゃう便利な時代…
とはいえ始めて手にしたマイギター。めっちゃモチベーションアップして毎日練習しまくりました。初期は直ぐに指先が悲鳴をあげますが…
最初からあんまり高価な奴じゃなくても良いと思います。ギター本体以外にも色々要りますし…
次回は、まだまだ必要、初期投資について書いてみます。
おしまい。
![]() | Fender Player Stratocaster PF Polar White エレキギター 価格:65,256円 |





コメント