エレキギターを始めると最低限必要になってくるモノ
まだまだ要ります。最低限必要な機材達 初期投資編

悲しいですが、まだまだ初期投資は必要になります
さて、張り切ってマイギターを購入したとしても、悲しいかなエレキギターはそれだけでは練習出来ません・・・
今回は最低限必要なモノ+あると便利な小物をご紹介
これだけは必ず揃えよう
アンプ
エレキギターの音を鳴らすスピーカーになります。
エレキギターは単体ではペチペチ悲しい音しか鳴りません。弾く力加減を身に付ける為にもアンプは使いましょう。今は各メーカーから家庭練習用向けに小さくても音が良い多機能モデルが色々出てます。私が買ったのはRolandのMICRO CUBE GXってのでした。
音源も繋げれますし、それをヘッドホンを通して全部聞きながら静かな練習が出来ます。
それぞれの家庭環境もあると思いますが、あんまり張り切って大きい奴を買っちゃっても全力で鳴らす事は難しいでしょうw 実際10Wくらいのアンプでも家庭内で使うには音量少ししか出せませんよ

音楽だけではないですが、周りの方々に迷惑をかけないように楽しみましょう!
シールド
ギターとアンプとを繋ぐケーブル
そのまんまですが、繋がない事には音が出ません。
これもピンからキリまでお値段の幅がありますが、私は正直違いなんて判りませんw
私が最初に購入したのはCANALEってメーカーの3mのモノでした。
お値段1,000円くらい。あんまり安すぎるケーブルは断線したりしやすいみたいですが、これはお値段の割にはしっかりとしたシールドです。
長さには気を付けましょう。家庭内とレッスンに使うくらいなら3mがベストだと思います。

あんまり長いと持ち運びに重いし絡まるし使いにくいですよ !
あとはジャックの形に真っすぐなのとL字なのとありますので、お持ちの機材に繋げやすい方を選びましょう。
ピック
色んな種類、色んな形に素材があります。
どれじゃないとダメって事は無いですので色々買って試してみましょう~
100円くらいで買えますが、一度にあんまり買っても絶対に他のが試したくなって余りますw
部屋の中ピックだらけになっちゃいますので、一度に2枚くらいで試すと良いと思います。
チューナー
ギターのチューニング(音合わせ)に使います。
上記のアンプにも機能としては付いてますが、初心者が使いやすいのは断然クリップ型のチューナーになると思います。
ギターの頭に洗濯バサミで挟むようにして装着して使います。
これもお値段ピンキリ(1,000円前後~)ですが、色々使ってきた私はTC ELECTRONICさんのをオススメします。安いのが2つくらい買えちゃう値段ですが、反応性、正確性と見やすさで群を抜いてます。
ここはケチらない方がいいと思います

反応悪いチューナーはそれだけでストレスになっちゃいます・・・
弦
ギターを買うと最初に新品の弦を張ってくれてますが、実はギターの弦って消耗品です。
それもかなりの頻度で交換を要します・・・
長くても1ヶ月に1回の交換くらいでしょうか。あんまり錆びた弦のままで使ってると本体を痛めちゃうのでお気をつけください・・・
安い弦から高価で錆びにくい加工のされてる弦まで色々ありますが、これは完全に好みの世界になりますので少しずつ試してみて下さい。
慣れてくると自分で弦交換とかも出来るようになってきますよ。

私は手汗が多いタイプの人間ですので、どんな弦でも直ぐダメになってしまいます・・・
ギターをやる上で、この弦が一番必要になってくる必要経費だと思います
どうしても、では無いけれどあると便利なモノ
上記のモノがあれば取り合えず自宅でも練習出来るようになります。
あとは私が個人的に買って良かったと思うモノ達をご紹介・・・
ギタースタンド
お部屋の状況にもよりますが、基本的にはアンプに繋ぎっぱなしで思いついたときに直ぐ鳴らせるようにスタンドに立てかけておく状況が良いです。
いちいちギターをケースから出して、ケーブル繋いで・・・ってやってると出すのが億劫になっちゃいますw
パッと触れる環境がオススメです。
譜面台
これは私も実は最初は用意しませんでした。
が、あると便利でしたw 譜面を見ながら練習するには譜面台が一番です。
あんまり遠くに譜面置いてると見えないし、腰にも悪いですよw
メトロノーム
基礎的な反復練習には必須です。
テキストに音源付いてきますので、それに合わせてやるだけでも練習にはなりますが、ちょっと苦手なフレーズの反復練習にはメトロノームを使って正確なテンポの中でやるのが間違いないです。
最後に・・・
大体ここまで書いてきたものがあれば、問題なく楽しいギターライフが始まると思います。
寝る暇を惜しんで練習しろ!
何てのはもう大人になっちゃうと難しいですよね。
ですので、気が向いたらすぐに鳴らせる状態っていうのが大事だと思います。
毎日ちょっとでも触ってたらそれなりに上達していきますよ~
機材を買う時に凄くお世話になるサウンドハウスさん
びっくりするくらいの速さで配送されてきますw

苦痛にならない範囲で楽しみましょう~

コメント