Ibanez AZ2402で音作り

MV50-AC じろさん弾いてみた集
スポンサーリンク

JUDY&MARY【小さな頃から】編

これの音。

じろさん風に作ってみた。

スマホでの一発撮りですので、演奏のアラが凄いですw

オケもギター音も実際に鳴らしてるモノの音をそのまま録音した形になります。

使用機材

  • Ibanez AZ2402
  • BOSS BD-02W
  • Freadman BE-OD
  • Zoom MS-70CDR
  • VOX MV50 AC

 

ギター本体はいつものAZ2402

AZ2402

スイッチはこの位置にしてみました。

タップモードでフロントPUをシングルっぽく鳴らしてる状態です。

 

アンプはMV50-AC

MV50-AC

限りなくクリーン。ほぼクリーン。

 

ギターソロ以外はBD-2WとMS70-CDRで

BD-2W

ちょびっとだけゲイン上げてます。

これまたほぼほぼクリーン。もう少し歪ませても良かったかも・・・

COMP

ギターソロ以外はコンプかけてみました。

コーラス

薄めにコーラスもかかりっぱなし。

リバーブ

リバーブも薄めにかけてます。

 

ギターソロはBE-OD

BE-OD

ギターソロになったらコンプ切ってこれ踏んでます。

ほんとはコンプ切ってディレイ入れたかったけどそこまで出来てない・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました